2014年3月11日火曜日

世界に広がる神の祝福*アルプスの少女ハイジの作者ヨハンナ シュピリ2


おもしろブログ 特集

世界に広がる神の祝福*アルプスの少女ハイジの作者 ヨハンナ シュピリ2



おんじとハイジが、教会を訪れ、村の人達と仲良くなった後のことである。

再びクララが、アルムの山に静養に来ていた。
ハイジが、クララの面倒ばかりみて、ペーターはハイジにかまってもらえない。
そこで、頭にきたペーターは、クララの車椅子をアルムの山から下に突き落としてしまう。車椅子が無くなれば、動けないクララは帰るしかないと思ったのである。

おんじに「車椅子を見なかったか?」と聞かれた時も嘘をつくしかペーターはなかった。
良心がさいなまれるペーター。そのうち、ばれて罰を受けるのが、どんどん怖くなって行く。
胃がチクチクし、食べ物も喉を通らなくなり、うんうんと唸るしまつ。
フランクフルトから、クララのおばあさまと父親が尋ねて来た時には、もう限界だった。

しかし、おんじから、車椅子を突き落としたのがペーターであることを聞いたクララのおばあさまは、こんなふうに言ったのだった。

「…かわいそうに 、あの子をこれ以上とがめだてするのはよしましょう。公平に考えなくては。フランクフルトからよそ者がやって来て 、あの子からハイジを何週間も取り上げたんですもの。……あの子は腹立ちまぎれに仕返しをしてしまったわけですよ。
まあ、少し馬鹿なことではありましたけれどね。 でも、腹が立てば、誰だって 馬鹿なことするものですわ。」
そう言って 、おばあさまはペーターのところ に戻って行きました。
ペーターはまだ、ぶるぶるがたがた、ふるえていました。
おばあさまはもみの木の下のベンチに腰をおろすと 、優しく言いました。
「さぁ、こっちへいらっしゃい。私の前にいらっしゃい。ちょっと話があるの。ふるえるのはやめて、よくお聞きなさい。いいこと?おまえは車椅子を突き落として壊してしまったわね。これは悪いことね。それをおまえはちゃんと知っていて、だから罰を受けなくちゃいけないこともわかっていた。そうでしょ。そして それが怖くて 、おまえがしたことが誰にも知られないように、ずっとびくびくしていたのよね。でもね、いいこと、何か悪いことしておいて、誰にも知られないと思ったら大間違いなのよ。神様は 何もかもちゃんとご覧になっているの。そして 悪いことしておいて 、隠そうとしているのご覧になったら神様は、その人のなかにいる小さな番人の目を急いで覚まさせるのよ。その番人というのはね、誰でも生まれてくるときに 神様が心の中に入れておいてくださるんだけど、その人が悪いことをするまでは眠ってるの。その番人は小さなとげを手に持っていて、目を覚まされると、それでちくちくつつくものだから、その人はもうじっとしていられなくの。…‥だから、その人は、もう怖くてびくびくりしてばかりで、嬉しいことも楽しいことも何にも無くなるの。………それからもうひとつ、おまえは考えちがいをしていたのよ。……ごらんなさい 、おまえが困らせようと思ってした悪いことが、された人にとっては、かえっていい事になったじゃありませんか!……神様は誰かが悪いことをしようとすれば、それがその相手にとっていい事になるように、ご自分の手で変えておしまいになるの。悪いことをした方は、おいてきぼりにされて 損をするだけ。…」<原作*ヨハンナ シュピリ著*日本語ハイジ上・下.上田真而子訳>

正直に認めたペーターは、やっと安心し、それでも周りの人達に愛されてることを知った。そしてまた、自分の失敗や過ちを、隠す必要がないことも知ったのだった。

アルプスの少女ハイジの原作者ヨハンナ シュピリが言いたかったのは、こういうことではないだろうか?
”神は、憐れみ深く、恵みに満ちた方なので、私たちが正直にやってしまった間違い、すなわち罪を告白すれば赦してくださる。〃<聖書.第1ヨハネ1:9参照>

神の前で正直になるということは、神に心が癒され、回復するということである。
“主を待ち望む者は新しく力を得、
鷲のように翼をかって上ることができる。
走ってもたゆまず、歩いても疲れない。〃<イザヤ40:31>

放蕩息子の罪は、原罪といわれ、神の愛に背を向け自分勝手な道に歩んでいること。ペーターの話は、咎といわれる。咎とは、嘘をつく、腹を立てて人をののしる、盗む、姦淫など、具体的な罪による行いである。

私たちは、色々な失敗や過ちを犯してしまう。それが人間である。
私たち人間の弱さを御存知の神は、そのひとり子イエスをこの世に贈られた。
そしてイエスキリストは、私たちの過ちや失敗も含めて、全ての罪を背負い十字架にかかられ、よみがえられたのである。
私たちが、神の御前で正直に言うならば、すべての罪を神は赦してくださる。
そして、イエスが復活されたということは、信じる者には新しい命が与えられ、いつでも新しい人生のスタートがきれるということである。

”黄金の太陽は、喜びと幸いに満ち
その輝きをもって、私たちの地上に清らかな愛の光を注ぐ

私の頭も手足も、そのもとに横たわる
けれども、今立ち上がって、晴れやかに、ほがらかに
面を上げて、空を仰ぐ

私は仰ぎ見る
誉れある神の御わざを
神の御力のいかに強く、偉大なるかを
私たちに教えんがための、神の御わざを

そしてまた、神を敬う者が
いつの日か、安らぎのうちに
はかなく、うつろいゆくこの世に
別れを告げて、立ち去るとき
行くべきところを、教えたもう

すべては、過ぎ去ってゆく
だが、しかし、神のみは
ゆるぎなく、おわします
その御心、御言葉、御力は
永久の礎に、基づきしもの

神の御救い、御恵みは、決して、誤ることなく
耐えがたい、心の痛みを、いやしたまいて
私たちを、永久に守りたもう

苦しみも悲しみも、いつか終わりが来る。
わきたつ海は静まり、ざわめく風も凪いで
待ち望みし、陽は輝く
天の園生に乞い願う
心は、はや、そこへと向かう
<*原作ヨハンナ シュピリ*上田真而子訳>

0 件のコメント:

コメントを投稿